本文へ移動

トピックス

トピックス

新聞に掲載されました!

2025-04-11
注目オススメNEW
4月11日の「滋賀 京都新聞」「滋賀産業新聞」
滋賀県建設業協会湖南支部による「国スポ・障スポ2025」への
寄付金贈呈の記事が掲載されました。






滋賀県建設業協会湖南支部には、草津市・栗東市・守山市・野洲市の4市の建設業者が所属しています。
今回の寄付は、所在地である草津市・栗東市・守山市・野洲市の4市に贈られました

記念撮影に納まっているのは、わが社の社長、吉野ですね

実は、昨年より湖南支部の支部長という重責を拝命しております。






訪問した4市では、それぞれの市長やマスコットが温かく出迎えて下さいました。
こちらは野洲市の櫻本市長とドウタクくん、大会マスコットのキャッフィー。
この写真、絵力ありますね

国体の開催には10年以上の準備期間が必要とのことですので
各市のみなさま、ご尽力お疲れ様です!

いよいよ9月の開催まであと半年足らずに迫ってきました!

「わたSHIGA輝く 国スポ・障スポ」

キャッチフレーズのままに、たくさんの輝きが見られるでしょうね
待ち遠しいです

近江八幡守山線 開通式

2025-03-29
注目オススメ
守山市と野洲市の架け橋となる幹線道路、
近江八幡守山線がついに一部完成し、開通式が行われました


天気が危ぶまれていましたが、ご覧の通りの青空!
晴れやかな舞台が整いました






片側2車線の道路はこんなに広々。
歩道部分も6m幅を確保し、自転車も通行することが出来ます。
まっすぐ伸びた道は、見通しも良く走るのが気持ちよさそうです
式典には、兵主太鼓のパフォーマンス、地元中学校の吹奏楽部の演奏、
キャッフィーたちゆるキャラも華を添え、賑やかな会場となりました。





私たち施工業者も招待して頂きました  

親交の深い会社の方々もたくさんいらっしゃっていました。
記念にパチリ   


こんな吉野組では、まだまだ現場でご一緒できる仲間を
募集しています
女性の方もぜひ、ご応募ください


創業記念日 ゴルフコンペ

2025-02-15
雪の日が続いていましたが、快晴です!
吉野組の創業記念日である、2月15日。
吉野組 工事部の有志が主催したゴルフコンペが開催されました


本日の会場は「近江カントリー俱楽部」
最初、予定していたゴルフ場が雪の為にクローズとなったのですが
急なお願いにもかかわらず、対応して頂きました




今回は、いろいろな協力会の垣根を越えて
お世話になっている お取引様がぞくぞく参戦。

ホームページ初登場の方も たくさんいらっしゃいますね





いつもはキリリと凛々しい営業マンさんや職長さんも
リラックスした表情ですね。

めちゃくちゃ楽しそう


優勝者は、「ゴルフキッズ野洲店」様ご協賛の豪華賞品をGETです

                イサオ
13位は、社長の名前にちなみ、「13賞」として、
社長のポケットマネーから ゴルフシューズが贈られました


青空の下、社内外から集ってプレーを楽しんでくれた皆さん、
68周年も、ご協力お願いいたします!!!





こんな吉野組では、まだまだ現場でご一緒できる仲間を
募集しています
女性の方もぜひ、ご応募ください



明日は、創業記念日!

2025-02-14


明日、吉野組は68周年を迎えます。
みんなでお祝いしたいところですが、あいにく土曜日です。
週休二日制になったので、お休みの日が記念日になってしまいました。



そんなわけで「千」さんの太巻きの登場
創業記念日に登場するのは、これで4回目くらいかな?
楽しみにしている社員、ご家族も多いんです


このほかの様子は、インスタグラムで公開中です!
こちらもご覧ください  公式instagram

安全パトロール

2025-01-24
本日、令和7年初の安全パトロールを行いました。

土木工事は、全てが移動産業でオーダーメードです。
施工する場所、工事の内容によって、条件が異なります。

だからこそ、毎回、工事ごとに危険な箇所を検討し、
安全に作業できる計画を立てて取り組みます。

パトロールでは、計画通りにできているかだけでなく
見落とされている危険のがないか、担当者とは違うでチェックします。

今回の『目』は、社長、営業統括部長、総務部の事務員さんです。

新しい発見があったかな?

事務員さん目線の様子は、インスタグラムでご覧いただけます



こんな吉野組では、まだまだ現場でご一緒できる仲間を
募集しています
女性の方もぜひ、ご応募ください



最初12345

トピックス

RSS(別ウィンドウで開きます) 

勤続10年 おめでとう!

2022-09-09
今月、工事部の大塚次長が勤続10年を迎えられました
    

10年前、入社直後から大変な工事を担当して頂き、
それを機に、吉野組は快進撃を続けることができました。

「大塚次長の入社によって、強烈に新しい風が吹いた!」と
歴史のターニングポイントとして語り継がれているのです

仕事はキッチリ、遊びは思いっきり楽しく
今の吉野組の社風を象徴する大塚次長。

これからも、高らかな笑い声を響かせながら
現場で、宴の席で、輝き続けてください



近江八幡守山線補助道路整備工事

2022-06-02
守山市で施工中の「近江八幡守山線補助道路整備工事」の現場です。
この道路工事では、カルバートと言われるコンクリートのトンネルを作っています。
かなり大きいコンクリート構造物ですね。

足場には今年作った新しいデザインのシートを取付けました。

「描いた未来を 形に」このキャッチフレーズのごとく
新しく描かれた道路計画が、こうやって形になっていきます。

QRコードタイプの方は、実際にスマホで読み取ると
このホームページに飛んで来られますので
お近くをお通りの際は、ぜひ試してみてくださいね

協力業者会総会開催

2022-04-14
今年で7年目を迎えた(株)吉野組協力業者会。
4月14日に総会が行われ、すべての議案が承認されて無事に閉会となりました。
総会が終わった後、参加希望の方は親睦旅行へ。社員みんなでお見送りしました ( ´∀` )
 
一行は海を渡り、淡路島へ。
日本最古の神社といわれる伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)でお参り、ご祈祷もして頂いたそうです。
ホテルでの夕食では、誕生日だったという(株)文建の木村社長を囲み、ケーキでお祝いをする一幕も。
次の日は、洲本カントリー俱楽部でゴルフコンペを楽しみました。今回の優勝は、吉野社長とのこと。
「忖度」という二文字が浮かびましたが、いえいえ実力らしいです。
全盛期はセミプロの腕前だったとか。
 
今回も楽しい2日間となったようですね。ガッチリ一致団結の協力業者会でした。

令和4年度 入社式

2022-04-01
本日、入社式を行いました

今年の入社は2名です。
一人は、インターンシップから入社を、
一人は、以前から交流のある野洲ボーイズから入社を決めてくれました

ともに18歳である彼らですが、社会人デビューと同時に
成人としてもスタートすることになります。
入社試験の時と違い、今日は凛々しいスーツ姿で
「皆さんから、いろいろなことを吸収したい」
「自分なりに精一杯頑張ります!」と決意表明をしてくれました。


「失敗をおそれず、目標をもって挑戦していってほしい」と社長の言葉。

新しい風を巻き起こしてほしいと思います






おかげさまで65周年

2022-02-15
本日、吉野組は65年目の創業記念日を迎えることができました

今まで関わって頂いたすべての方に感謝申し上げます。

100年企業に向けて まだまだ挑戦を続けます






滋賀県産業安全の日

 
 
11月15日は「滋賀県産業安全の日」です。
滋賀労働局によって、この日を中心とする1か月間(11/1~11/30)を無災害運動期間として、安全衛生活動に積極的に取り組むよう提唱されています。
 
今回、吉野組でもこの運動の趣旨に賛同し、無災害運動に参加することになりました。
 
「ゼロ災達成」に向け、安全意識を高めていきたいと思います!
 
 
 
 
 
 

けんせつフェスタしが

 
 
12月16日、大津漁港前イベント特設会場にて「けんせつフェスタしが」が開催されました。
 
寒い中での屋外イベントでしたが、
重機の試乗や丸太切り競争といった体験コーナーやジャグリングショーなどのステージイベント、
風船や花の種のプレゼントや模擬店などもありたくさんの方で賑わっていました
 
ステージでは「夢けんせつフォトコンテスト」の表彰式も行われ、光栄なことに弊社社員の出品した左の写真を優秀賞に選んでいただきました。
ありがとうございました 
 
 
 
 

夏季休暇のお知らせ

夏季休暇のお知らせ

誠に勝手ながら 8月11日(日)~8月18日(日)は夏季休暇とさせていただきます。
株式会社吉野組
〒520-2433
滋賀県野洲市八夫646番地2
TEL.077-589-2164
FAX.077-589-3041
特定建設業
0
1
6
9
3
3
TOPへ戻る