本文へ移動

トピックス

トピックス

研修旅行 第二弾 ~in 博多・熊本~

2024-09-19
いきなりですが「太宰府天満宮」でございます。
全国天満宮の総本宮、学問の神様の菅原道真公の
御墓所の上に築かれているという神聖な神社です。

吉野組、社員旅行第二弾「博多・熊本2泊3日の旅」、
神様へのご挨拶からスタートです。



二日目は、「大刀洗平和記念館」へ。
多くの若い特攻隊員たちの出撃、
米軍の空襲による壊滅的な被害、
この地で起こった数々の悲劇に思いをはせました。
本当に平和の大切さ、有難さが身にします。



3日目は、ゴルフ組と観光組に分かれて過ごしました。

ゴルフ組は「熊本空港カントリークラブ」でプレーを
熊本県内随一と言われる難コースで、攻略はかなり難しいそうですが…
ゴルフ自慢の面々に混ざって参加した初心者くんたち、楽しめたかな?


観光組は定番の「熊本城」「阿蘇山火口」など見学。
平成28年熊本地震から見事に復興した熊本城では、
復旧のプロセスが展示されていました。
建設業界人の心をふるわす最新技術に興味津々の一行でした。





最後に、この旅で堪能した美食の数々をご紹介。
九州と言えば、”うまかもん”がたくさんありますもんね。

どれも本当に美味しそう

お口も大満足の吉野組社員旅行でした。


こんな吉野組では、まだまだ現場でご一緒できる仲間を
募集しています
女性の方もぜひ、ご応募ください



勤続40年⁈

2024-09-05
9月1日、吉野組の頼れる工事統括部長、原田常務が
勤続40年を迎えられました

人生100年時代とはいえ、その中の40年というのは半分近い年月です。

この40年で、たくさんのミラクルを成し遂げてきた原田常務。
たいていの人が引き受けないような、難工事、大規模工事を
次々と完成させてこられました!
その手腕は、控えめに言っても滋賀県一だと思います






これからも 体に気を付けて、
「不可能を、可能に変える」
スーパー現場監督として活躍して下さいね

令和6年度 安全大会

2024-08-02
8月2日(金)、令和6年度安全大会を開催しました。
(株)吉野組協力業者会、吉野組社員、総勢40名が参加しました。
冒頭の代表挨拶では、無事故で大きな現場を完工できたことへの御礼と
身体はもとより、心の安全も守るべくパワハラ根絶に取り組むことを表明しました。
特別講演では、労働基準監督署より、作業環境測定士、労働安全・衛生コンサルタントと
しても活躍されている閨様にお越しいただき
「直近の労働災害事例と防止のポイント」について講演して頂きました。

経営者や、監督者の視点での注意事項を盛り込んで頂き、
どうやって安全な作業環境を作っていくのかというヒントを
たくさん教えて頂きました。
続いて、東京海上日動火災保険の友松様より
さまざまなハラスメントについて講演して頂きました。

答えを埋めるチェックシート形式で進めて頂き、
自分の身に置き換えて考える時間もあり、
心に刺さった!という参加者も多かったようです
そして今年の安全標語『言ったつもり、見たつもり、「つもり」が積もって事故となる』の発表、
安全宣言の唱和も行いました。

心をひとつに、安全第一の精神を尊重しながら作業が遂行されるようになることを願って、
どこの現場も「ご安全に!」

研修旅行 第一弾 ~in 神戸・有馬・六甲~

2024-05-24


毎年、楽しみにしている吉野組の社員旅行

今年は初の試み、女性チームと男性チームに分かれて
行くことになりました。

第一弾は、女性チームで
「神戸・有馬・六甲、景色と食事と癒しを楽しむ旅」
に行ってきました

三宮に降り立ち、最初に訪れたのは
「劇場型アクアリウム ATOA」

光の演出や、水槽のデザインなどが綺麗で、
写真を撮りたくなる映え映えスポット満載の空間でした。







その後は、二組に分かれ
生田神社で参拝し、庭園をのんびり散策したり
北野の異人館を巡ったりとそれぞれ楽しみました。
宿泊は、有馬温泉へ。今回のお宿は「エクシブ有馬離宮」

ご覧の通りの、ゴージャスな外観と客室。リッチな気分を味わえました

夕飯は社長のはからいでイタリアンのコースを。
味が口いっぱいに後から、後から広がっていく感じで
まろやかなのに、奥の奥まで味わいがしみ込んでいくというか。
本当に美味しかったです

一日の最後には有馬の山々を見渡しながら入れる
天空の露天風呂で日々の疲れから解き放たれました。
二日目はロープウエイで六甲山へ。

「六甲ガーデンテラス」で海と街のパノラマな景色を眺めたり
「六甲枝垂れ」の展望台でシャボン玉やブランコで童心に帰り
「六甲山牧場」で動物とのふれあいや、牧場ならではの食事を楽しみました。


ワイワイ賑やかで盛だくさんな旅もいいですが
こんなふうに、のんびり、ゆったりと
食事や景色を楽しむ旅もいいものですね。

感謝です

業者会親睦旅行 ~in 金沢~

2024-05-17
業者会です。
今年の親睦旅行は、復興への願いを込めて
金沢の街を訪れることになりました。


北陸といえば、やはり海の幸。
金沢では「市民の台所」として親しまれている
「近江町市場」へ。
170店の店が建ち並ぶ光景は圧巻!
昼食には日本海のお魚がもりもりの海鮮丼を堪能しました。



夕食は一転して「ステーキハウス六角堂」さんへ。
海鮮に恵まれた城下町金沢で、半世紀あまり お肉で勝負されてきた味は、さすが絶品

なかなかのボリュームのステーキでしたが
あまりの美味しさに追加注文したメンバーもいたそうです

次の日は、ゴルフ組と観光組に分かれて、それぞれの楽しみへ。

ゴルフでは日本海の絶景を見渡せる
「片山津ゴルフ倶楽部」で日常からリフレッシュ!

ホテル近くの「金沢城」を朝から散策した方もいたようですね。

被災地の応援という大義名分で訪れた金沢ですが、
海の幸、お肉、日本海の景色、城下町の美しい街並みなど
本当に魅力がいっぱいでした。

おもてなし下さった方々に感謝です。
業種、地域は異なりますが、共に頑張っていきましょう







トピックス

RSS(別ウィンドウで開きます) 

初出式

2019-01-07
 
本日、㈱吉野組、ヨシノホーム㈱の
初出式を行いました。
  
今年の各社、各部署の目標の発表があり、
それを受けて各自、新年の抱負を述べました。
 
さらに、昨年中の受注や工事の表彰実績をたたえ、
営業部・工事部ともに報奨金が贈呈されました。
 
今年は、元号が変わる年です。
 
地域、お客様、関係各社のみなさまの
今までのご厚情に感謝し、
さまざまな「平成最後の…」「○○最初の…」をかみしめながら
今年1年 取り組んでいこうと思います。
 
 

業者会 安全パトロール

2018-12-14
 年末です!
 なんだかせわしないこの時期は、事故などが多いことから
 労働災害防止強調期間となっています
 
 今年も 恒例の(株)吉野組協力業者会による
 安全パトロールを行いました。
 
 今回、驚かされたのは、吉野組の若手社員である
 ルーキーズの成長ぶりです
 現場の説明や案内を任され、堂々とふるまう姿に
 『感動と、誇らしさを感じた』と社長も大絶賛!
 協力業者さんやベテラン社員の指導のたまものですね。
 本当に有難いことです。
 
 これから寒さも厳しくなり、街もあわただしさを増していくでしょう。
 どこの現場も ご安全に (*・∀・)ノ [
 
 
 

業者会 親睦旅行

2018-11-13
 11月11日~13日の3日間、(株)吉野組協力業者会のメンバーで
  親睦旅行に行ってきました
 
 3年目を迎えた(株)吉野組協力業者会、メンバー間の親睦もすっかり深まり、
 今年は海を渡って 韓国 済州島へ 
 
 全員でゴルフを楽しんだり、各自 思い思いの場所で過ごす時間があったり、
 夜の宴会では一転、これからの課題について意見を交換したりと
 楽しく有意義な時間を過ごすことができました 
 
 これからも堅苦しいことは抜きにして、和やかで温かい会にしていきたいです!
 
 
 

野球大会 結果発表!

2018-10-13
 悪天候の影響で、延期が続いていた野球大会ですが、
 本日、秋晴れの空の下、
 準決勝・決勝の熱戦が繰り広げられました!
 
 
         
 
 準決勝の対戦相手は 強豪『桑原組』さんです。
 
 今大会 優勝候補との対戦ということで、
 気合充分、序盤は3-0とリードしていた吉野組
 「初出場! 初優勝!」の文字が脳裏に浮かび
 夢を見始めましたが、その後の攻防の末、
 惜しくも敗退となりました 
 
  吉野組 5-10 桑原組
 
 結果は3位、胸をはって帰り、
 BBQを楽しみたいと思います!
 
 熱戦の様子はこちら  ↓ ↓  
 
 
 
 
 
 

野球大会 開幕!

2018-08-25
 真夏に戻ったかのような暑い日となった25日、
 大津市の皇子山グラウンドにて
 第55回滋賀県建設界野球大会が開幕しました!
 
         
 
 今年に結成したばかりの吉野組野球部ですが
 「初出場!初優勝!」を目標に掲げての参戦です。
 
 相手チームのピッチャーの好投や
 堅い守備に序盤は苦しめられましたが、
 回を重ねるごとに徐々に調子を上げ、
 なんとか初戦を突破することができました
 
  (株)吉野組 7-1 建築士会
 
 
 
 

滋賀県産業安全の日

 
 
11月15日は「滋賀県産業安全の日」です。
滋賀労働局によって、この日を中心とする1か月間(11/1~11/30)を無災害運動期間として、安全衛生活動に積極的に取り組むよう提唱されています。
 
今回、吉野組でもこの運動の趣旨に賛同し、無災害運動に参加することになりました。
 
「ゼロ災達成」に向け、安全意識を高めていきたいと思います!
 
 
 
 
 
 

けんせつフェスタしが

 
 
12月16日、大津漁港前イベント特設会場にて「けんせつフェスタしが」が開催されました。
 
寒い中での屋外イベントでしたが、
重機の試乗や丸太切り競争といった体験コーナーやジャグリングショーなどのステージイベント、
風船や花の種のプレゼントや模擬店などもありたくさんの方で賑わっていました
 
ステージでは「夢けんせつフォトコンテスト」の表彰式も行われ、光栄なことに弊社社員の出品した左の写真を優秀賞に選んでいただきました。
ありがとうございました 
 
 
 
 

夏季休暇のお知らせ

夏季休暇のお知らせ

誠に勝手ながら 8月11日(日)~8月18日(日)は夏季休暇とさせていただきます。
株式会社吉野組
〒520-2433
滋賀県野洲市八夫646番地2
TEL.077-589-2164
FAX.077-589-3041
特定建設業
0
1
6
9
3
3
TOPへ戻る