地域とのつながりを大切に
中主中学校 テニスコート整備
地域とのつながりを大切に
感謝状を頂きました!
地域とのつながりを大切に
中主小学校 グラウンド補修
2015-05-02
GW前の最後の出勤日、
空は快晴、気持ちのよい気候に恵まれました。
この日は、地元、中主小学校に
ボランティアでのグラウンドの補修を計画していたんです。
天気だけが心配・・・と思っていましたが
みんなの願いが届いたのか、
絶好のグラウンド整備日和(?)となりました。
半年前に一度、砂を入れましたが、
今回は、重機での転圧も行う、本格的なものとなりました。
そして、半年前同様、
中主野球スポーツ少年団
の方々にもお手伝いいただきました。

みんなで協力し、グラウンドの補修が終わったあとに
「もう ひと汗かこう!」
と、野球少年たちと ちょっとした親善試合もさせてもらいました。
かつての野球少年も多い、吉野組メンバー。
仕事を忘れ、楽しいひとときでした。

日野川の森 植樹会
2015-03-21
日野川広域河川改修工事の現場周辺で、
地元の方による 『日野川の森 創出プロジェクト』の


この植樹会は、今回で10回目を迎えるということで
毎年、たくさんの方々が 参加されています。
今回は、工事のご縁もあり、吉野組も
準備からお手伝いさせていただきました。
植樹を行ったあとは、恒例の焼き芋大会です。

今年は、焼き芋に最適!といわれる「なると金時」を用意しました。
「すごく甘い!
」「ほくほくして美味しい!
」


と うれしい声をいただき、笑顔いっぱいの一日になりました。




ようこそ!!社会科見学
2014-10-03
こちらは『新野洲クリーンセンター造成工事』の現場です。
9月18日に、地元の小学生が社会科見学として
訪れました。



クリーンセンターがどのように役立っているか、
また、新しいクリーンセンターを作るために
どんな作業が必要か、
建設工事で、どうやって安全に仕事をすすめているのか、
など 質問をまじえながら説明を聞き、
たくさんのことを学んでくれました


中主小学校グランド整備
2014-09-16
地元の少年野球チームとのご縁もあり、
中主小学校のグランド整備のボランティアに
行きました。
ところどころ、穴があき、ボコボコだったグランドに砂を入れ、
重機を使って均していきます。
野球少年たちも一緒にトンボをかけてくれました。
がんばれ!中主野球スポーツ少年団

吉野組は、地域のこどもたちを応援します!


市内小に図書費寄贈
2012-10-08
野洲市内の全ての公立小学校に
ささやかながら図書費を寄贈いたしました。
子供たちの教育環境の充実の一助となれば幸いです。

三上小学校 かまどベンチづくり♪
日野川河川改良工事 校外学習
若葉台の現場がNHKで放送されました!
NHK おうみ発630
若葉台の現場に大津市長が視察に来られた様子がNHK大津放送局の「おうみ発630」
で放送されました!

三上小学校 かまどベンチづくり ZTVで放送されました!
ZTV おうみかわら版
三上小学校「かまどベンチ」づくりの様子がケーブルテレビの「ZTV」
で放送されました!
