本文へ移動

トピックス

トピックス

社内会議で表彰式

2024-12-04
先日「第28回滋賀県優良工事表彰 表彰式」
頂いた2枚の賞状。

本日の社内会議で、担当者表彰を行いました。
知事賞と優秀賞のw受賞となった今回。
たくさんの新しいことに取り組んで
工事を進めてくれた担当者の3名です。

本当におめでとうございます。

  




滋賀県優良工事表彰

2024-11-14
本日、滋賀県庁にて「第28回滋賀県優良工事表彰 表彰式」が行われました。

この表彰式は、工事成績評定点が優れた工事の中から、
関係する部および企業庁で構成する審査委員会において、
優秀なものを優秀賞に、特に優秀なものを知事賞として
表彰する。というものです。

今回の受賞工事は、優秀賞は滋賀県で25件、知事賞は7件です。
そんななか、吉野組では2つの工事で賞を頂きました。
優秀賞

「令和4年度 第E206-2号 近江八幡守山線補助道路整備工事」

  




知事賞

「令和4年度 第K21-22号 日野川広域河川改修工事」






最後は受賞者が並んで記念撮影です。
このフレームに収まることが出来るのは、とても栄誉なことですね。

工事に携わって下さった全ての方に感謝申し上げます。
ありがとうございました。

この賞を励みに、これからも精一杯頑張っていきます!

こんな吉野組では、まだまだ現場でご一緒できる仲間を
募集しています
女性の方もぜひ、ご応募ください



研修旅行 第二弾 ~in 博多・熊本~

2024-09-19
いきなりですが「太宰府天満宮」でございます。
全国天満宮の総本宮、学問の神様の菅原道真公の
御墓所の上に築かれているという神聖な神社です。

吉野組、社員旅行第二弾「博多・熊本2泊3日の旅」、
神様へのご挨拶からスタートです。



二日目は、「大刀洗平和記念館」へ。
多くの若い特攻隊員たちの出撃、
米軍の空襲による壊滅的な被害、
この地で起こった数々の悲劇に思いをはせました。
本当に平和の大切さ、有難さが身にします。



3日目は、ゴルフ組と観光組に分かれて過ごしました。

ゴルフ組は「熊本空港カントリークラブ」でプレーを
熊本県内随一と言われる難コースで、攻略はかなり難しいそうですが…
ゴルフ自慢の面々に混ざって参加した初心者くんたち、楽しめたかな?


観光組は定番の「熊本城」「阿蘇山火口」など見学。
平成28年熊本地震から見事に復興した熊本城では、
復旧のプロセスが展示されていました。
建設業界人の心をふるわす最新技術に興味津々の一行でした。





最後に、この旅で堪能した美食の数々をご紹介。
九州と言えば、”うまかもん”がたくさんありますもんね。

どれも本当に美味しそう

お口も大満足の吉野組社員旅行でした。


こんな吉野組では、まだまだ現場でご一緒できる仲間を
募集しています
女性の方もぜひ、ご応募ください



第59回 野球大会

2024-09-28
今年も始まりました! 建設界野球大会


社員の5割は野球経験者、8割は野球好きの吉野組。
毎年、この大会には熱い思いで臨んでいます。
昨年はケガ人が出て、途中で試合を辞退することになってしまい
悔しい思いをしました。



今年はメンバーも増え、手ごたえ充分!
みんな、リベンジに燃えています。


初戦は、ピッチャー3名の継投もピタリとはまり
若手を中心に打線も爆発
12-0で快勝しました


ベスト4進出をかけた2回戦では、
3年前の優勝チーム、強豪「八幡工業会」さんとの対決

打って、打たれての拮抗したゲームでしたが
1点差で勝利をもぎ取りました

あとは、準決勝、決勝を残すのみです。
狙うは優勝 26日(土) 皇子山球場が決戦の舞台となります。

みなさま、熱い応援をお願いいたします!

勤続40年⁈

2024-09-05
9月1日、吉野組の頼れる工事統括部長、原田常務が
勤続40年を迎えられました

人生100年時代とはいえ、その中の40年というのは半分近い年月です。

この40年で、たくさんのミラクルを成し遂げてきた原田常務。
たいていの人が引き受けないような、難工事、大規模工事を
次々と完成させてこられました!
その手腕は、控えめに言っても滋賀県一だと思います






これからも 体に気を付けて、
「不可能を、可能に変える」
スーパー現場監督として活躍して下さいね

トピックス

RSS(別ウィンドウで開きます) 

がんばれ!滋賀野洲ボーイズ!

2022-02-13
吉野組は、2月15日、創業65周年を迎えます。
その記念事業の一環として「地域応援プロジェクト」を立ち上げました。
第1弾は、地元の硬式野球チーム、滋賀野洲ボーイズさんへバッティングマシーンをプレゼントすることに決まりました。

   礼儀正しい選手の皆さん
滋賀野洲ボーイズさんは、全国大会に何度も出場、
プロ野球選手を複数輩出するなど、名の知れた強豪チームです。
野球の技術だけでなく、野球を通して子供たちが将来はばたくための人間力を熱心に教えておられます。
体力はもちろん、仲間と結束する団結力、厳しい練習に打ち勝つ忍耐力、その場で判断し考える力、そして何より周りへの感謝の心。

わが社にも、野洲ボーイズ出身の社員が多く活躍し、その教えがしっかりと実を結んでいることを証明してくれています。

贈呈式となった13日、グラウンドで出迎えて下さった指導者の方、保護者の方、野球を一生懸命頑張る子供たちは、みんな眩しく輝いていました

これからもガンバレ!滋賀野洲ボーイズ
   感謝状をいただきました!
   野洲ボーイズ出身の社員たちも出席

安全管理士によるパトロールを実施しました!

2022-01-13
本日、建設業災害防止協会から安全管理士の方をお招きし、
現場のパトロールおよび ミニ講話を行って頂きました。

県内の4か所の工事現場をめぐり、
それぞれの工事の特性などを説明しながら
作業風景を見ていただきました。
その後、各現場ごとに、安全施設の設置場所や視認性、
作業での注意点、備えておいた方がいいものなどをアドバイス頂きました。

アドバイスは、少し場所を変えたり、今あるものに付け足したりと
すぐに取り組めるものばかり。

後日、先生とお話しした中で
「すぐ取り組めるということは、御社の取り組みが
 それだけ成されていたということ。」
と言って頂きました。そして
「安全施設などはツールに過ぎず、実現していくのは、やはり”人”なのだ」
とも、おっしゃっていました。

安全に対して備えることはもちろん、
その意識を切らさないことが一番大切なんだ
と教えていただいた一日でした。





2022年、スタート!

2022-01-06
 
2022年、吉野組の一年は兵主大社での安全祈願から始まりました。
 
今年の2月、吉野組は65周年を迎えます。
このメモリアルイヤーは、安全第一の原点に立ち返り
職場の安全に対する取り組みを強化していこうと思います!

クリスマスのお菓子 シュトレン♪

2021-12-20
土曜日、造成工事を発注いただいているお客様より
お菓子のプレゼントを頂きました。

ドイツでクリスマスの季節に食べられる「シュトレン」というお菓子です。

             


なんと奥様の手作りなんだとか!
素材のひとつひとつにもこだわられた一品で
本当に美味しかったです

ごちそうさまでした



業者会 ゴルフコンペ開催!

2021-12-02
業者会です!
10月に雨天中止となったゴルフコンペですが
熱い要望を受けて、本日12月2日に改めて開催することができました。

        

祈りが届いたのか、空も快晴、気分も晴れやかです。
総勢20名、全員参加というところに皆様の意気込み感じます

その後の懇親会も、だれもが
「まだ 帰りたくない!」というほどの盛り上がり
仲の良さと結束力が自慢の吉野組協力業者会ならではの光景ですね。

いよいよ、今年もあとわずか。
このまま、無事故・無災害を達成できるよう「ONE TEAM」で頑張っていきましょう!


滋賀県産業安全の日

 
 
11月15日は「滋賀県産業安全の日」です。
滋賀労働局によって、この日を中心とする1か月間(11/1~11/30)を
無災害運動期間として、安全衛生活動に積極的に取り組むよう提唱されています。
 
今回、吉野組でもこの運動の趣旨に賛同し、無災害運動に参加することになりました。
 
「ゼロ災達成」に向け、安全意識を高めていきたいと思います!
 
 
 
 
 
 

けんせつフェスタしが

 
 
12月16日、大津漁港前イベント特設会場にて
「けんせつフェスタしが」が開催されました。
 
寒い中での屋外イベントでしたが、
重機の試乗や丸太切り競争といった体験コーナーや
ジャグリングショーなどのステージイベント、
風船や花の種のプレゼントや模擬店などもあり
たくさんの方で賑わっていました
 
ステージでは「夢けんせつフォトコンテスト」の
表彰式も行われ、光栄なことに弊社社員の出品した
左の写真を優秀賞に選んでいただきました。
ありがとうございました 
 
 
 
 

救命士の方が来てくださいました!

まずは心肺蘇生法

AEDを使った訓練

AEDのパットの粘着力は強力です!

最後は記念撮影、お疲れ様でした!

夏季休暇のお知らせ

夏季休暇のお知らせ

誠に勝手ながら 8月11日(日)~8月18日(日)は
夏季休暇とさせていただきます。
株式会社吉野組
〒520-2433
滋賀県野洲市八夫646番地2
TEL.077-589-2164
FAX.077-589-3041
特定建設業
0
7
4
7
6
6
TOPへ戻る