地域とのつながりを大切に
中主中学校 テニスコート整備
地域とのつながりを大切に
感謝状を頂きました!
地域とのつながりを大切に
三上小学校 かまどベンチづくり!
2016-10-14
野洲市の三上小学校で、総合学習の一環として
「かまどベンチ」づくりが行われました。
参加してくれたのは、5年生のみなさん

です。



吉野組では、今回、この授業について
「かまどベンチプロジェクト」として
基礎の設置、かまどベンチ製作の指導・補助など
さまざまなサポートをさせてもらいました。
今日の様子が、ケーブルテレビの「ZTV」
で

放送されます。 放送時間はこちら

10月14日(金)18:00~、22:00~
15日(土)11:00~、13:00~、18:00~
16日(日)11:00~、13:00~、18:00~
17日(月)11:00~、 15:00~
ぜひ、ご覧ください!!
野洲中学校 チャレンジウィーク
2016-07-08
7月4日から、1週間、野洲中学校から
2年生の生徒さん3名が
職場体験に来てくれました 

排水路の設置工事の現場を見学したり、
測量機器を使っての測量や、その後の計算、
新築工事の現場の見学、
大型重機の試乗など、
たくさんチャレンジしてもらった1週間。



毎日、大人でもバテそうな暑さでしたが、
「おはようございます!!」と
元気な声で、来てくれるのが
社員一同、本当に楽しみでした 

笑顔で頑張ってくれたみんなの
これからの ご活躍を 期待しています

第3保育園 排水対策
2016-06-25
梅雨の季節になり、雨の日が続いています。

野洲第3保育園では、園庭に水がたまり、
ぬかるんで困っているとのこと。
このお話を伺ったのは、吉野組で、
なにか地域に貢献できることはないだろうかと
考えていた時でした。
そこで、排水溝にU字溝を設置し、
砂を入れて、水が流れるよう
勾配をつけました。
これで、雨の日もバッチリです 

吉野組では、これからも 定期的にこういった
地元への技術の還元のできるボランティアを
続けていけたら…と思っています。
中主小学校 グラウンド補修
2016-05-07
地元、中主小学校へ
ボランティアでのグラウンド補修に行きました。
おかげさまで、3回目、
今回もおなじみの
中主野球スポーツ少年団
の方々に

お手伝いしていただきました。
今年は、野球部出身の2名の新入社員を迎えた吉野組。
すっかり恒例となった
中主野球スポーツ少年団
のこどもたちとの

親善試合も おおいに盛り上がりました。
このグラウンドで、
たくさんの子供たちが
元気よく過ごしてくれるよう、
吉野組は いつも応援しています!
中主小学校 グラウンド補修
2015-05-02
GW前の最後の出勤日、
空は快晴、気持ちのよい気候に恵まれました。
この日は、地元、中主小学校に
ボランティアでのグラウンドの補修を計画していたんです。
天気だけが心配・・・と思っていましたが
みんなの願いが届いたのか、
絶好のグラウンド整備日和(?)となりました。
半年前に一度、砂を入れましたが、
今回は、重機での転圧も行う、本格的なものとなりました。
そして、半年前同様、
中主野球スポーツ少年団
の方々にもお手伝いいただきました。

みんなで協力し、グラウンドの補修が終わったあとに
「もう ひと汗かこう!」
と、野球少年たちと ちょっとした親善試合もさせてもらいました。
かつての野球少年も多い、吉野組メンバー。
仕事を忘れ、楽しいひとときでした。
三上小学校 かまどベンチづくり♪
日野川河川改良工事 校外学習
若葉台の現場がNHKで放送されました!
NHK おうみ発630
若葉台の現場に大津市長が視察に来られた様子が
NHK大津放送局の「おうみ発630」
で

放送されました!
三上小学校 かまどベンチづくり ZTVで放送されました!
ZTV おうみかわら版
三上小学校「かまどベンチ」づくりの様子が
ケーブルテレビの「ZTV」
で放送されました!
